ローン審査落ちでホワイトだからという理由を聞きます。では今まで借金をしたこともなく税金などの滞納したこともない人がローン会社の審査に落とされた理由。原因はスーパーホワイトとホワイトの違いにあるんです。
審査落ちするホワイトという理由
ローン審査などで審査落ちしやすい理由にホワイトがあります。が、金融機関にホワイトと呼ばれるのは2種類アリ、ホワイトとスーパーホワイトとして区別されます。
ホワイトとスーパーホワイトの共通点は信用情報機関が管理している信用情報にクレジットヒストリー(クレヒス)がない点ですが、クレヒスがない理由には正反対の理由があるんです。
まうzはス-パーホワイトとホワイトの違いを説明したいと思います。
スーパーホワイトとは
スーパーホワイトとして扱われる人はいままで借金をしたことがなく、税金や公共料金(電気・ガス・水道代)などもきちんと支払っている方です。
買い物をするにも現金で購入し、分割払いや月賦での購入をしないで済ませてきました。
クレジットカードやローンを利用せずに暮らしてきたので、信用情報機関にも情報が上がってこず取引履歴がないのが特徴です。
一見ローンを組むのに審査落ちるような問題はなさそうですよね。
ホワイトとは
ホワイトと呼ばれる人は過去に金融トラブル(長期の滞納や債務整理、自己破産など)をおこしたせいでクレジットカードやローンを利用できなくなった(ブラックになった)人のことを指します。
信用情報機関が管理している信用情報は一定期間(約5年)が経過すると削除されるので、ブラックリストに載っている期間にクレヒスが消えて、取引履歴が真っ白になったせいでホワイトと呼ばれます。
クレジットカードやローンを利用できずに生活せざるをえなかったので、金融業者との取引履歴(クレヒス)がありません。
ここでお気づきだと思いますが、スーパーホワイトとホワイトの両者ともに金融機関との取引履歴がありません。
スーパーホワイトは借金をする必要がなかったからクレヒスがなく、ホワイトは過去の借金問題のせいでクレヒスがありません。
両者が同じような扱いをされてローンの審査落ちをする理由にはローン会社による審査の仕方によります。
ローン会社の審査の仕組み
ローン会社にローン契約を組むときはいろいろな契約書のにサインをさせられますが、契約申込みのさいに信用情報を審査に利用するのを許可する書類があります。
そうです、ローン審査には信用情報が参考にされているんです。
ローン会社は信用情報に書かれた履歴を参考に、滞納してないか、支払いに問題がないかなどを確認してから契約するかどうかを判断します。
貸金業者が審査のさいに信用情報がまっしろだったら、「ああ、この人はいままでお金を借りたこともなく何の問題もないスーパーホワイトなんだな」とは判断しません。
過去に返済できない理由があって債務整理した記録が消えたのを待って申し込んできたんじゃないか?と疑ってかかってきます。
金融会社からしたら自分の会社で問題を起こす可能性を考えたら、審査に落としてトラブル予防したほうが安全ですもんね。
まとめ
信用情報機関の信用情報にデータがないと審査落ちする理由はわかったでしょうか?
あなたがもしスーパーホワイトでクレジットカードを作りたい場合は、口座をもっている銀行(できるだけつきあいの長いトコロ)に相談してみましょう。
ローンを組む際には年収や職業、勤務歴などの属性も考慮されますから確実に大丈夫とは言えませんが、スーパーホワイトを理由に審査落ちすることは避けられると思います。
ついでにクレジットカードを作って公共料金や携帯・スマホの通話料をカード払いにすればクレヒスは自然に積み重ねられ、スーパーホワイトから脱却できます。
車でよく出かける方はETCカードを設置すれば、高速道路なdの有料道路の出入りが便利になるうえにETC割引も利用できてお得ですよ。